-
ノスタルジアノスタルジア「DEAR FRIENDS」@中野HOPE
熊本弁でお芝居。
ちゆきちゃんっていう中学生役。
-
ベネッセのインターン選考に参加
受験勉強の勢いを完全には止まることなく、まじめに勉強を続けており就職は考えていなかったが、この会社だけは興味があり選考に参加。 グループディスカッションというものが初体験で、周りの雰囲気に圧倒される。 普通に落ちた。
-
ダンス01「DanceLabo.2011」@ダンス01スタジオ
2度目の人への振り付け。
-
次男誕生。
待望の次男誕生。会社のキックオフの日で東京ビックサイトに向かう道のりで妻から連絡を受けて急遽病院に向かうも異例のスピード出産で間に合わず。長男と違い、ママに似たイケメンベビー。社会人1年目にして2児の父に。
-
salyu「sailing days」PV出演
日にちははっきりとしない。
顔は映ってない。
-
退職
NEC
-
初めてやりたい事が見つかった。創りたいwebサイトが浮かんだ。
趣味もなければ、やりたい事がない人生だったけど、ようやくやりたい事が見つかった。人の人生経験(心の動き、感情の痕跡)が共有され、人の死後もこの世界に蓄積され続け、価値を生み続ける仕組みを創りたいと思った。
-
ボクシングを始める
-
初めての一人暮らし
錦糸町で初めての一人暮らしを開始する。
-
出会ったら企画企画「ガチゲキ〜シェイクスピアでガチバトル〜」@王子小劇場
総当たり戦で面白い方に投票してもらう演劇バトル。
どろんこプロレス「SHITMAN〜オセロ〜」に出演。
今後の出演につながる出会いをたくさんする。
この頃が一番純粋に演劇楽しかったかも。
-
はじめての海外、初めての一人旅
学生のうちに、海外を体験したほうがいい。そんなことを言われ、一人でタイ旅行に。一人旅は寂しかった。
-
はじめての会社を起業
-
Instagram開始
まだユーザー数もかなり少ない時期からインスタをスタート。スタバとラーメンに行った回数を記録するような意味合いのアルバムとして利用。ちなみに初投稿はミスド。 今も完全なるプライベート利用。インスタグラマー、ビジネス利用とは無縁の使い方。
-
中東を回る
世界は広いことを知る(2回目)
-
震災を機に福島に転職
-
救世主あらわる。
とある先輩が「もういじめみたいのは辞めましょうよ」と立ち上がって僕を守ってくれて、命を救われる。
-
Twitterにハマり続ける
学内、大学生界隈にゆるーく広げながらTwitterを楽しむ。基本的に、スタバなう的なツイートしかしてなかったが、フォロワー1000人くらいだった気がする。Twitterキッカケで仲良くなるとかも普通という当時的には最先端の感覚。(今は放置鍵アカウントでフォロワー半減)
-
お笑いトリオを結成。
福島から上京してきた高橋君と同じ高校だったのに同じ大学だと気づかなかった湯本君の3人で「サンバ」を結成。都内のライブハウスや文化祭で漫才・コントを披露。
-
初バイト。モスバーガー。
約4年間。ここの店長に仕事の優先度のつけ方を教わった。いい方に出会えてよかった。
-
神奈川県学生春季柔道大会 3位
多分このくらいの時期。
あの頃の強敵は東京で闘っていたにも関わらず3位。
柔道より他のことに夢中になっていたとはいえ、悔しい結果だった。
-
自己肯定感マイナスの日々。
ひたすら新規開拓に奮闘する毎日。ところが、どんなに頑張っても先輩や上司にひたすら否定しかされない毎日に、やさぐれる。
-
自主企画「うち」@スタジオ・リズムーン
スタジオを紙でいっぱいにしてやったインプロダンス公演。
-
インターネットの人に。
新卒研修を終え、ゴールデンウィーク明けから現場に配属に。念願叶って、インターネット業界専門の部署への配属に。配属初日から「日刊創一朗」の配信をスタート。
-
アメリカへ
留学した。
英語を勉強したかったし、完全に人生に迷っていた。
行かせてくれた両親には、感謝している。
-
下妻第二高校に入学
野球部に入部、本気で甲子園を目指す。
-
京都の大学に入学する
-
某データ分析専業の会社に入社
最終面接まで行った2社に同時に断られて白紙になるという悲しみを乗り越え、内定を頂いて入社。文系卒だけどアナリスト職を始める。
-
上智大学入学
テニサー
-
新卒入社
新卒でIT企業へ
-
ビジネス・スクールで働き始める
校長先生からの依頼で、博士課程進学を前提に業務委託で働くことに。委員長室で広報と国際連携、同窓会連携などを担当。ケースライティングや翻訳の仕事も頼まれ、成り行きでフリーランスな感じに。
-
大学進学。
モテそうという理由で、法学部進学。⇨モテない(3回目)
-
矢崎総業グループ・Newdaysysに入社。開発の現場を経験する
営業かと思いきや開発部に配属される。入社当初はSELECT文すら分からなかった。5年目の退職までAccessVBAで製品管理ツールを作ったり、輸出入管理システムのテスターをしたり、園児入退室管理システムやバス運行管理システムの技術営業やCSなどを担当した。
-
忘れもしない入社式。
震災の自粛ムードがまだ漂う中、お葬式のような雰囲気で営まれた入社式。こんな大変な時に、社会人として社会に出れることのありがたみと、社会の役に立てるようにならねば、という使命感。一生忘れない。
-
熊本大学教育学部入学
格闘技をやりたいという思いがあったので、強い先輩がいたのでテコンドー部に入部。
-
大学入学
最初の一週間は大学という場所が楽しすぎて人と話すこともせず大学を堪能。その後話す人がいないことに気付き人と会話を始める。
-
工業高校卒業
工業機器が自由に使える環境が無くなることを惜しみながらも新しい場所へのワクワクでいっぱいだった。
-
上京と衝撃
就職のため神奈川県のアパートに転居
地震の影響で近所のスーパーにトイレットペーパーがなかった
-
ダンス01「ダンスe」「(the)PATH」@座・高円寺Ⅱ
リハーサル中に被災。近所の電気屋さんのテレビでニュースを見た。
計画停電のため電車の本数はとても少なかったが、公演は決行。予約数の半分は来れず。開演前に舞台監督が顔を出し、“有事の際は”というアナウンスをした。とても緊張感があった。
-
嵐山駅で足湯
京都の嵐山駅にある足湯で本を読んでいた。ニュースサイトで関東の地震を知った。この時点では被害規模がわからなかった
-
東日本大震災
相方(現・夫)の家で遭遇。犬を二匹抱えてウロウロ。修了式を「自粛」することに。
-
東日本大震災が起こる。
たまたま体調が悪く自宅で休養していた最中、突如襲ってきた大地震。
いつ死んでもおかしくない、という強烈な危機意識が芽生える。
-
浪人。宅浪生活の始まり。
京都大学に入りたくて(というか京都に住みたくて)、他の受験を辞めて浪人を決意しました。
次は受かる!と根拠なく楽観的に思っていたし、予備校でガチガチ勉強するのも死ぬほど嫌だったので、宅浪することにしました。
-
ケースライティングの仕事をはじめる
某企業グループのエグゼクティブ研修向けに、ビジネススクールで使われるケースメソッドという教育手法の教材を作るお仕事。そこから今に至るまで8年間、毎年季節労働をしている。もはや趣味というか、いつもめちゃ勉強させてもらってます。
-
地球一周の旅に出た
-
劇団冷たいカボチャスープ「無敵の理論」@APOCシアター
どろプロさん繋がりで知り合った社会人劇団。
平日はお仕事をしつつ、週末に稽古をやるバイタリティと才能、演劇愛にたくさん触れる。
-
修論発表会
留学中に全く修論を進めなかったので、超短期集中で執筆。最初はSocial Entrepreneurshipをテーマにしていたけど紆余曲折あって、Impact Investing(今でいうクラウドファンディングとかSDGs投資とか)の研究になった。